任天堂スイッチのジョイコン故障「なんか勝手に動くぅ~」とか、自分で修理する方法!

任天堂スイッチのジョイコン故障「なんか勝手に動くぅ~」とか、自分で修理する方法! お悩み解決特集

こんにちは!あねきゃん(@Anecam_)です。

任天堂スイッチのジョイコン?の動作がおかしい!ということで、子ども達からSOS!

あねきゃんママレベルでは修理先を探すことしかできず、しかも新型コロナウイルスの影響で修理の需要が増え時間がかかるとか・・・

パパに相談したら、イチかバチか修理してみよう!ということになり、結果、無事修理することができました。

ジョイコン壊れた?「 パパ、動きます! 」

ということで「 ママ、横から応援します!(何もできないけど) 」の巻。

はじまりぃ~ はじまりぃ。

 

スポンサーリンク

準備したもの

修理にあたって、夫からいくつか購入指示。

  • ジョイコン「スティック」修理交換用パーツ
  • 分解工具セット

Amazonのカートに入れてるから確認しといてねぇ~と夫。

具体的に購入したのは、以下の2点。

↓こんなやつです。

任天堂スイッチ ジョイコン 修理用パーツ

それと、工具↓

ジョイコンのカバーを開ける際、特殊な形のネジ(三菱ロゴみたいな形)を開けないといけないらしく、その他利用価値もありそうなので、分解工具セットの「 39in1 」を購入。

以上、パーツと工具が揃ったので、いざ修理!

の前に、次項「 ジョイコンの修理の前に 」を確認することをおすすめします。

ジョイコンの修理の前に

修理をする前提に話を進めていましたが、実際修理に挑戦してみようと考えてらっしゃる方は、まず症状をきちんと把握することをおすすめします。

1. ジョイコンの故障内容を把握

ウチの子たちが言うには、「 ゲームの途中など、押してないのに勝手に画面上の指示が動く 」とのこと。

あねきゃんママはスイッチやゲームをしないので「 ホントは何か押してるちゃうん?そんなやつおらへんやろ~ 」と全然理解せず、子ども達はブーイング。

しかし、パパにSOSしたら「 これはおかしい! 」とピーンときてくれたらしく、やっと修理に至ることになりました。

正式には、任天堂スイッチに「 コントローラーとセンサー 」-「 スティック補正 」という[ 設定 ]が備わっておりまして、↓

任天堂スイッチSwitchジョイコン修理 コントローラーとセンサー、スティックの補正 設定

確かに動作がおかしいことを確認することができました。↓

任天堂スイッチSwitchジョイコン修理 スティックの補正 動作不良

この事案は結構多く発生しているらしく、ググったらたくさん例がでてきたと夫が申しておりました。

 

2. ソフトウェアを最新版に更新

ジョイコンの中には、コントローラーが動作するためのソフトウェアが入っており、最新版になっているか確認をしましょう。

 

我が家の任天堂スイッチのジョイコンも、上記の確認を経て動作異常を確認することができましたので、修理に至ることとなりました。

 

あねきゃん
あねきゃん

ここから、我が家で実施した修理内容を記載しますが、実際に修理される方はよく内容を確認の上、自己責任でお願いします。

修理

準備が整いました!いざ修理開始です。

夫が真剣に修理する過程を、横からパシャパシャ(EXIT風)邪魔しようと思います。w

任天堂スイッチSwitchジョイコン修理 いまから開始します

左のジョイコン(水色)と、右のジョイコン(オレンジ)、どちらも修理したので、手順を紹介したいと思います。

任天堂スイッチSwitchジョイコン修理 左と右のジョイコン

 

左のジョイコン(水色)の修理

左のジョイコン(水色)の修理にとりかかります。

任天堂スイッチSwitch 左のジョイコン(水色)の修理

1. ジョイコンのカバーを外す。

4か所のネジを、Y字ドライバーでネジを外す。(ネジは無くさないように注意!)

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 ネジ外す

ピックやマイナスドライバーなど、細いものを差し込み、ジョイコンカバーを外します。

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 カバーを外す

オープンっ!(2か所繋がっているコードが切れないように注意!)

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 カバーが外れた中身

2. バッテリーをどかして、中のケースを開ける

バッテリーをどかします。(繋がっているコードが切れないように注意!)

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 バッテリーをよける

ネジ穴が3か所あるので、+ドライバーで外します。

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 内側のカバーを外す

中のケースを開けます。(繋がっているコードが切れないように注意!)

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 中身が露出したところ

3. スティックの取り外し

赤で囲んだ部分「 スティック 」を取外します。が、

「スティック」は、黄色で囲んだ「A」と「B」部分が接続されているので、解除する必要があります。

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 スティックを取り出す

まず、「 A 」のロックを解除。

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 スティックのコードのロックを解除

「 B 」のロックも解除。

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 スティックのコードのロックを解除

あねきゃん
あねきゃん

かなり繊細な作業ですね!!

その後、各コードをロックから抜き取ります。

まず「 A 」から、慎重にピンセットなどで抜きます。(「A」と「B」はどちらが先でもOK)

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 スティックのコードを抜き取る

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 スティックのコードを抜き取る

次に、「 B 」のコードを抜きます。

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 スティックのコードを抜き取る

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 スティックのコードを抜き取る

ここまでできたら、あとは、2か所のネジを外し、

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 スティックのネジを外す

「 スティック 」が無事取外せました!

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 スティックが取り出せた

あとは、取り寄せしたパーツをセットし、元に戻していけばOKです。

4. 新しいスティックを設置、元に戻す。

お取り寄せした、新しいパーツの「 スティック 」をはめます。

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 新しいスティックをはめ込む

また繊細な工程になりますが、コードを差し込んでロックしていきます。

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 新しいスティックを固定する

中のケースをはめ、バッテリーをはめ、

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 バッテリーをはめ込む

最後、外のカバーをはめたら完了です。

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 カバーを元の通りはめる

5. 動作確認

ドキドキですが、スイッチの本体にジョイコンをセットし、設定の「 コントローラーとセンサー 」→「 スティックの補正 」で正常にスティックが動作するか入念に確認しましょう!

任天堂スイッチ 左のジョイコン(水色)修理 動作確認 スティック補正

 

あねきゃん
あねきゃん

GOOOOOOD Job!!!

右のジョイコン(オレンジ)の修理

右のジョイコン(オレンジ)は、左のジョイコン(水色)に比べると壊れるリスクは低いですね。右手部分だし、使い方にもよりますが。

今回、右のジョイコン(オレンジ)の動作がすごく不安定というわけではなかったのですが、せっかくパーツを2つ取り寄せしたので、右も取り換えることにしました。

いざオープン!

左のジョイコンと同じようにカバーを開けていきます。

任天堂スイッチ 右のジョイコン(オレンジ)修理 カバーのネジを外す

任天堂スイッチ 右のジョイコン(オレンジ)修理 カバーを外す

ん!!! なんか左のジョイコンと中身の構造が違う!!↓

でも、基本修理の方法は、左のジョイコン(水色)と同じでした。進めていきたいと思います。

任天堂スイッチ 右のジョイコン(オレンジ)修理 カバーを外した

バッテリーをどけて、中のケースも開けます。

任天堂スイッチ 右のジョイコン(オレンジ)修理 内側のカバーを外す

無事肝心な部分へたどり着くことができました。(繋がっているコードが切れないように注意!)

任天堂スイッチ 右のジョイコン(オレンジ)修理 内側のカバーを外す

スティックと繋がっているコードが、左のジョイコン(水色)と違い、右のジョイコン(オレンジ)は1か所でした。慎重にロックを外し、コードを抜き取ります。

任天堂スイッチ 右のジョイコン(オレンジ)修理 スティックのロックを解除しコードを抜き取る

無事「 スティック 」を取り除くことができました。

任天堂スイッチ 右のジョイコン(オレンジ)修理 スティックを外す

任天堂スイッチ 右のジョイコン(オレンジ)修理 スティックを外したところ

ここまでできたら、あとは新品の「スティック」をセットし、元に戻していきます。

任天堂スイッチ 右のジョイコン(オレンジ)修理 カバーを固定

完了ー!

任天堂スイッチ 右のジョイコン(オレンジ)修理完了 動作確認

右のジョイコン(オレンジ)も、修理後はスティックが正常に動作するか、スイッチ本体にジョイコンをセットし、設定の「 コントローラーとセンサー 」→「 スティックの補正 」で正常にスティックが動作するか入念に確認しましょう!

あねきゃん
あねきゃん

素晴らしい!

 

まとめ

ジョイコンが壊れたーーという子どもたちのSOSでしたが、修理に出すこともなく自宅で、しかも格安で修理することができて、感動!

しかし、機械を開けるとか、あねきゃん的にはびっくり仰天で、自分じゃぜったいしない事を横から見ていて、知らない世界を知ってしまった気分でいっぱいでした。

すごいなーと思ったのですが、さて、誰でも同じことができるのでしょうか?? ・・・私が同じ工程をたどったら、間違いなく途中でコードをブチっと切ってしまっているだろうと思いましたし、リスクは高いのかな?とも思いました。

器用な方なら十分いけるんでしょうけどね…. あねきゃんO型なのでね…(それ理由?)

あともう1つ、ジョイコンを開けてこんなに繊細な構造になっていることを知り、修理後子どもたちがまた楽しくゲームをしていますが、ヒートアップしてボタンの押しが激しくなると、ヒヤヒヤするようになってしまいました・・・。

子ども達にも修理の現場をしっかりとみせましたが、この繊細さはあまり伝わらなかったのかな・・・。

いずれにしろ、新しい世界を知れたあねきゃんは、1つ大人になれた気分です。

 

お粗末な記事でした。失礼しました。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で