恐縮ですが、アイロボット ファンプログラムの「アイロボット30周年特別モニター企画 第一弾」 に参加させて頂きましたが、当方「あねきゃんキッチン」のルンバ671関連記事が MVPに選ばれました!

嬉しい!ありがとうございますーーー涙♡
MVPに選ばれたら希望の現行モデルの新品を1台プレゼント!ということで、「 ルンバ i7+ 」をリクエストさせていただきましたが、
ついに 2020年5月28日「 ルンバ i7+ 」が、キタァァァァーーーー!!!
素敵っ!!!輝いていらっしゃるっ!!

「アイロボットファンプログラム」運営事務局のみなさま、ほんとうにありがとうございます><♡
さっそく、我が家のリビングに設置してみました。
オオオオオオ><、涼しいお顔で、超イ♡ケ♡メ♡ン♡!
右から見ても、左から見ても、
何度見ても、ス♡テ♡キ♡!
今回、アイロボット設立30周年特別モニターに参加させてもらったモニター機は「ルンバ671 」でしたが、今回(おそらく価格が3倍以上高い)「 ルンバi7+ 」をプレゼントしていただきまして(えへへ)、比べたらいけないのかな?当たり前なのかもしれませんが、

全然別物!!
何が違うかって、ファーストインプレッションですが3つ挙げるとしたら、
- 見た目の高級感( 671も高級なんですよ!でもそれを上回ってという意味です)
- 馬力が強い(吸引力が強いような!)
- 音が( 671と比べると)静か!!
特に実感したのが、ルンバの音。全然違うんだーーー!とびっくりしました!
「 ルンバ671 」がガソリン車だとすると、「 ルンバi7+ 」は電気自動車のような?
ダイソンを持っている方ならわかると思うのですが、「 ルンバ671 」はMAXモードで、「 ルンバi7+ 」は通常モードみたいな?(うまいたとえがみつからなかった。。。)
そうとうな高級なマシーンをいただいた!ってことですね。(しみじみ・・・)
まだ、軽く動かしてみただけなので、これからルンバライフを楽しませていただきます♡ ほんとに嬉しい。

ちなみに名前は今のところ「ルンちゃん2」です。
しかし、まさか我が家にルンバがスタンバイする日がくるなんて!!!って。
ルンバって、ほんとに「 かわいい 」んです。家電に愛情が湧くっておかしいでしょ?自分でもびっくりです。家電にワクワクするって初体験!まさに癒し!
そして、新たな野望として、できたらモニター機でレビューした「 ルンバ671 」を購入して、2階を走らせたい。というか「 ルンバが自力で階段の昇り降りしてくれたらいいのに( 階段を昇降するルンバ)w 」とか、調子に乗って妄想爆走中です。

嬉しすぎてまだ夢心地、なんだか薔薇が見えます(ため息)。あら?薔薇見えます!??
改めましてこの度は、アイロボット ファンプログラムの「アイロボット30周年特別モニター企画 第一弾」のMVPに選んでいただきありがとうございました。今後ブログを書いていてこんなに嬉しい事件はないと思いますが、これからも楽しみながらブログを続けていけたらと思います。
本当にありがとうございました。
MVPをいただいた記事は、以下の通りです。モニター機「 ルンバ671 」の記事になります。