こんにちは、あねきゃん(@Anecam_)です。
絶好のゴールデンウィーク日和の中、世間は新型コロナウイルスの影響で全国的にも非常事態宣言が続き、子ども達が楽しみにしていた「 こどもの日 」をなんだか寂しく迎えました。何か楽しいことを、家でできることをと模索しますが、気持ち的にもモヤモヤな日々です。
そんな中、今回は子ども達のためにと義兄さまが届けてくれた和菓子、白水堂さんの「 アマビエ 」がとっても可愛かったので、紹介したいと思います。
また素敵なパッケージ!!嬉しすぎる!!
白水堂 アマビエ
インスタでも多く投稿されている、白水堂さんの和菓子「 アマビエ 」。すっごくかわいくって気になってたんですが、まさかお目見えすることができるなんて思ってなくて、一目みてテンション爆上がり~~~ でした!!
ねぇ~っ↑↑↑、これはやばいでしょ!!
そもそも「 アマビエ 」とは??
そもそも「 アマビエ 」とは「 妖怪 」なんですって。
アマビエは日本における伝説の半人半魚・妖怪。海中から光輝く姿で現れ豊作・疫病などに関する予言をすると伝わっている。 同種の妖怪と考えられるものに尼彦/あま彦/天彦/天日子/海彦、尼彦入道/天彦入道、アリエがある。引用:ウィキペディア
妖怪の中に「 予言獣 」と呼ばれる妖怪がいて、人間の前に忽然と姿を現し災厄を予言し、それを避ける方策も示すと言われる・・・その、なんとも人間にとってもやさしい妖怪、アマビエもこの予言獣なんですって。
江戸時代、肥後の国で、ある夜海の中に光る生物が現れ、「我こそは、アマビエと申す者なり。当年より6年の間は、諸国で豊作が続く。だが疫病も流行る。だから我の姿を絵にし描き写し、人々に早々に見せよ」的な予言をしたそうな。
そんな言い伝えが、令和の今コロナ禍によみがえったんですね~!!
母が「アマエビ~」って言ってましたが、「ア・マ・ビ・エ」ですよ。「ビエ」です。
御守りが付いている~
白水堂さんの和菓子「 アマビエ 」には、御守りが入っていました。「一日も早くコロナウイルスが終息するよう願っています。あなたのお守りにして下さい」とのこと!!
はい、これ、子ども達取り合い。間をとって、わたくしの財布へいれるということになったそうで(?)財布の中に入れさせてもらっています。w
白水堂さんのブログでは、↓ 「コロナウイルスの早期終息を願って厄病退散祈願に八坂神社に行って参りました。」と紹介されていました。とっても愛がある和菓子ですね!!
原材料 など
この白水堂の商品名「 アマビエ 」は、色鮮やかな練り切りです。要冷蔵となっています。
店舗基本情報
白水堂さんの店舗は、現在長崎に3店舗あり。詳しくは公式店舗情報をご確認ください。↓
まとめ・感想
新型コロナウイルスの影響で、仕事や学校など色々なところに影響がでています。辛く大変な毎日ですが、このような白水堂さんのアマビエ和菓子のように、何か心をほっこりさせてくれる要素がほんとにありがたいですね。
こんな時だからこそ、ポジティブに、前向きに、元気に。そして、コロナが去ったときに何かが残るように有意義な時間を使いたいと思う今日この頃です。
ところで、↓ 5/13(水)より、1,000円(税込み)以上お買い上げの方に、今話題の妖怪「アマビエ」をモチーフにした桃カステラをプレゼントしてもらえる!とか!!(白水堂アミュプラザ長崎店)き、気になるーー!!
白水堂さんのオンラインショップはこちら。↓
目にも楽しく、味もおいしく食べさせていただきました。こどもたち大喜びでした!
あわせて読みたい
- 九州・長崎グルメ│あねきゃんキッチン